

マットレスを選ぶ際に重要視するポイントは人それぞれですが、
良い睡眠とは「心身ともに疲れがとれる」睡眠です。睡眠コンサルタントの皆さんに今人気のマットレスを徹底的に検証してもらいました!


01.体圧分散できるマットレスを選ぶ


02.寝返りのための『適度な反発力』があること


マットレス選びのとき、仰向け時の寝心地で選びがちですが、寝返りをするために反発力を備えていることも重要なポイントです。低反発(やわらかめ)・高反発(硬め)がありますが、特に腰痛や身体の疲れが気になる方には寝姿勢も崩れにくく寝返りが打ちやすい高反発タイプがおすすめです。
※睡眠コンサルタントの見解
ただ硬ければ良いわけではなく、実際に寝たときの寝姿勢がS字に保たれ、寝返りが打ちやすいのが心身ともに疲れをとるための最大のポイントです。また、寝ているうちに沈み込んでしまうマットレスもありますので、2~3ヶ月使ってみて、合う合わないを確認できるのが良いですね。消費者目線では60日以上の返金保証があると試しやすいです。



豆知識
中にはお届け時に圧縮されているマットレスもありますが、長時間圧縮されていると、反発力を維持するための復元力が謳っているほどの数値まで戻らない可能性も出てきます。また海外から発送される場合には生産地や梱包方法も確認するのがオススメです。
チェックポイント
復元率
公表しているメーカーはごくわずかですが、快適な寝心地をキープできるかは復元率をチェックしてみましょう。復元率が低いと、反発力もなくへたりやすくなるため、快適な寝姿勢をキープしづらくなる可能性があります。
生産地・梱包
発送地が海外の場合、輸送費削減のために商品が圧縮されていることも。圧縮での発送だと、復元が不十分で期待する効果が得られない可能性があります。また、輸送代が上乗せされた価格設定のため、割高感も否めません。


当サイトが各項目で採点付けし
徹底比較しました。
気になるランキングはこちら!


※1 調査概要

※比較については使用者の意見です。

底付き感がないので床の上にもベッドにもどちらでも使える!
ちょうどいい硬さで反発力もあるので寝返りが楽にできる!
メッシュと羊毛のリバーシブルで夏は涼しく冬はあったかく使えそう!
中の素材が凹凸になっていて、身体を多くの点で支えてくれている感じがする。
体圧が分散されて、長く寝ても身体が痛くなりにくい!
カバーが取り外せて軽いので女性でもお手入れがラクにできる。
機能に対して圧倒的にコスパが良い!返金保証もあるので安心。



※比較については使用者の意見です。
特徴
楽天ランキング第1位
整体師が選ぶ腰に優しいマットレス第1位
整形外科医が選ぶ腰に優しいマットレス第1位
柔道整復師が選ぶ腰に優しいマットレス第1位
最短翌日発送
送料無料
日本製
\期間限定キャンペーン実施中/




※比較については使用者の意見です。

肌触りはよく寝た瞬間は包まれるような安心感
(柔らかく寝返りしにくいのが残念)
デザインが良く部屋に置いたときの見た目が良い
通気性が少ないため夏は暑そうだが、冬は暖かく眠れそう
厚みがありフローリングにマットレスのみで使用できる



※比較については使用者の意見です。
特徴
送料無料(一部を除く)
最短翌日発送
中国製




※比較については使用者の意見です。

睡眠時に身体の一部分だけに圧力がかかると、腰痛や背中の痛みなどの原因になってしまいます。身体に負担をかけないマットレスを探す場合には、薄くて底付き感があるものは避け、多くの点で支えて体圧を分散できるようなものを選ぶと良いでしょう。厚さとしては15cm以上が目安となります。腰や身体の痛みが気になる方はこの2点をチェックするようにしましょう。
※睡眠コンサルタントの見解